QUESTIONS


Q: 8ナンバー車いす移動車に変更した場合、乗車定員はどうなりますか?

A: 8ナンバー登録するには、車いすの専用スペースが必要になり、
   既存のシートが一部取り外されますので、乗車定員は1〜2名の

   減員になります。


Q: RV車の5人乗りでしたら乗車定員はどうなりますか?

A: 荷台部分となるスペースに、車椅子スペースを確保しますので、

   1人増員の計6人となります。


Q: 登録後に、外したシートを取付けて運行すると保険に

   問題はありますか? 

A: 検査書に記載されている乗車定員のみが保険の対象ですから、

   超過定員につきまし ては任意保険の適用はありません。

   事故の場合は非常に問題がありますし、法律違反ですので

   決してやらないで下さい。

  

Q: シルバースロープの販売も行なっていますか?

A: 部品販売は行っておりません。


Q: シルバースロープを取付け、北海道でも新規持込み検査は

   合格しますか?

A: 問題ありません。


Q: 地元ディラーと付き合いがあり、そこで新車を購入して8ナンバー

   登録したいのですが、青森県にも出張していただけますか?

A: 全国出張サービスしておりますので、大丈夫です。詳しくは、

   出張サービスの詳細ページご覧ください。


Q: シルバースロープは、どんな車両にも取付けが出来て8ナンバー

   登録ができるのですか?

A: 車両リアゲート開口部高さが113cm以上あり座ることの出来る

   車両であれば問題ありません。


Q: 改造規制が変わり、次の継続検査に不都合が生じる恐れはありませんか?

A: 最初に改造登録した状態であれば、規制後も継続検査は適合されますが

   介護が不要になりましたら普通ナンバーに変更も可能です。


Q: 8ナンバー車いす移動車登録には、障害者手帳が必要ではないでしょうか?

A: 減免制度を受ける場合は障害手帳や車いす使用者の証明書が必要になる

   地域もあります。


Q: 8ナンバー車いす移動車登録する場合、車いす使用者がいないと

   駄目でしょうか。

A: 今現在はいなくても、今後必要になる場合やボランティア活動で

   使用する事で大丈夫です。


※その他、ご不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。